リハビリテーション科

リハビリテーション科について

地域に密着した生活を継続する為のリハビリテーションを提供する
  • 患者様、ご家族様のニーズに合わせて在宅復帰を目指します。
  • 各職種の専門性を追求し、他職種、課内の連携を密に行います。
  • 「気付き」と「調和」を大切にした姿勢で、患者様、課内スタッフと関わりを持ちます。
リハビリテーション科について

臨床力・人間力の向上。チーム力の発展を目指します。

理念に基づいた臨床力(専門的な知識・技術を持ち、総合的に生活機能を見極め、効率的に行える)と人間力(考える力、責任力、コミュニケーション能力、指導力、協調性、制度などの知識力など)を向上し、チーム力の発揮ができる個性(アイデンティティー)発展できるよう支援します。

個々に合わせた課題・目標を決め、学習の機会を提供します。

経験年数に合わせて、専門職としての知識、スキルや業務の習得、社会人としての役割について目標設定があり、その人に合わせて課題・目標を決めて学習の機会を提供します。

リハビリテーション科について

リハビリテーション科部署ご紹介

理学療法(PT)

『 地域の患者様の急性期から在宅まで 』

理学療法では普段、当たり前のように行っている基本動作(寝返り、起き上がり、座る、立ち上がる)が困難となってしまい日常生活を送る上で、問題となっている事に対して、患者様の能力や生活に合った目標を掲げ、日々練習を行っています。

当院では、急性発症の病気、怪我から慢性的な疾患まで多くの方がリハビリを行っています。

その中で、自宅復帰を想定したリハビリや、障害者・療養型病棟ではそれぞれの患者様の生活の質の向上や安楽な生活が行えるようリハビリを実施しています。

リハビリテーション科について

作業療法(OT)

『 地域の中心とした急性期 ~在宅へ向けのての作業療法 』

作業療法とは、作業活動を通して病気や怪我によって低下した日常生活動作(食事、排泄、着替え等)、余暇活動、職業の再獲得に向けてアプローチを行います。さらに残存機能を活かした生活を送るために道具や環境の整備も行います。

当院では、主に整形外科疾患、脳血管疾患、呼吸器・循環器疾患の方を対象に作業療法を実施しています。さらに現在、当院において認知症の予防に取り組んでおり、作業療法では生活の目標設定や、自宅で行える課題を提供しています。

当法人において作業療法士は、病院、介護療養病棟、介護老人保健施設に在職しています。

リハビリテーション科について

言語聴覚療法(ST)

『 Quality of Good Life 』

言語聴覚療法では、脳血管障害後遺症などで失語症(聞く・読む・話す・書くことが困難となる)や構音障害(呂律が回りにくくなる)などによってコミュニケーションをとることが難しくなった患者様に、その能力の回復を図るための訓練や家族への指導を行なっています。また認知症外来を受診された方への検査なども行っております。

「食べる」という行為がうまく出来なくなった患者さま(摂食・嚥下障害)に対して、その能力の回復を図るための訓練や、食事形態の変更、在宅へ戻られる方に対してはご家族への指導、栄養状態の改善を図るために医師を中心とした関連職種とともにNST回診を行っております。

また併設の介護療養病棟、平成老健では週1~2回、言語訓練や嚥下訓練、指導を行っております。

さらに在宅での言語訓練や嚥下訓練が必要な方への訪問リハビリも行っております。

訪問リハビリ

より安全に・より安心して、自分らしい生活を送るために、理学療法士・言語聴覚士がご自宅に訪問し、日常生活動作練習・摂食嚥下・言語訓練を行います。また、住宅環境の調整や住宅改修のアドバイスを行います。

リハビリテーション科について

ページ上部へ